PDWeb *
* * *
Product Design WEBプロダクトデザインの総合Webマガジン * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *
Special Index
*
●3Dプリンタのすべて
本編へ

●新世代デザイナーのグランドデザイン
 第2回:中川政七商店
 |page01page02
 第1回:TENT
 |page01page02

●素材とデザイン
 第8回:AZiS
 |page01page02
 第7回:益基樹脂/mass item
 |page01page02
 第6回:吉田カバン
 |page01page02
 第5回:能作
 |page01page02
 第4回:山田平安堂
 |page01page02
 第3回:FACTRON
 |page01page02
 第2回:Hacoa
 |page01page02
 第1回:かみの工作所/TERADA MOKEI
 |page01page02

●女性デザイナーによる最新プロダクト大集合! [インテリア/テーブルウェア編]
本編へ

●最新デザインツールのすべて[2013 Spring]
本編へ

●Special Talk in Summer
 小牟田啓博、デザインプロデューサーの仕事を語る
 |page01page02
 暑い夏に熱く語る! 真夏の夜の男子会
 |page01page02

●pdweb座談会 モデル造形の可能性を考える
page01page02

●3Dプリンタ特選ガイド
本編へ

●特選デジタルツール2011「我が社の一押し最新デザインツール」
Zコーポレーション/スリーディー・システムズ・ジャパン/アプリクラフト/スペースクレイム/豊通マシナリー

●プロダクトデザイナーのためのCAE活用術
part1 デザイナーのためのCAE概論
part2 最新製品ガイド

●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 概論:より効果的なプレゼンを行うための最新ツール使いこなし
part2 最新製品ガイド

●新世代デザイナーたちのモノ作り
 第6回:シラスノリユキ/color
| page_01page_02
 第5回:福間祥乃/PRIMITIVE MODERN
| page_01page_02
 第4回:参
| page_01page_02
 第3回:MicroWorks/海山俊亮
| page_01page_02
 第2回:NOSIGNER
| page_01page_02
 第1回:田川欣哉/takram
| page_01page_02

●新春スペシャル対談「デザインディケイド2010」
| page_01page_02

●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 スリー・ディー・エス/サイバネットシステム/ボーンデジタル/アプリクラフト/グラフィックプロダクツ/マクソンコンピュータ
part2 オートデスク/ソリッドワークス・ジャパン

●これが人気プロダクトの生産現場だ!
Part5
陶磁器に新しい命を吹き込むモノ作りの妙「セラミック・ジャパン」
(愛知県瀬戸市)
| page_01page_02
Part4
プライウッドによる自在なデザインが魅力のインテリア「天童木工」
(山形県天童市)
| page_01page_02
Part3
高岡銅器の伝統が生きるフラワーベース「ASIWAI」
(富山県高岡市美幸町)
| page_01page_02
Part2
古くて新しい、ガラス製品の加工現場に迫る
菅原工芸硝子(千葉県山武郡九十九里町)
| page_01page_02
Part1
秋田道夫デザインの文具Primarioシリーズを作る
「takeda design project」(新潟県燕三条)
| page_01page_02

●次世代デザイナーズFILE
| 1980年生以降まれのデザイナー
| 1975〜1979年生まれのデザイナー
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その2
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その1

●新春スペシャル対談:今、デザインを取り巻く環境
| page_01page_02

●デジタルデザイン最新ツールガイド
・Part7 Peripherals
・Part6 WS(ワークステーション)
・Part5 RP/3Dプリンタ
・Part4 CAE/CAM
・Part3 2D CG/2D CAD
・Part2 3D CAD/3D CG(レンダリング系)
・Part1 3D CAD/3D CG(モデリング系)

●デザイン家電の匠たち
・Part5 深澤直人氏デザインの「±0」シリーズ
・Part4 柴田文江デザインの「象印ZUTTOシリーズ」
| Chapter01 堀本光則氏Chapter02 柴田文江氏
・Part3 鄭秀和
| page_01page_02
・Part2 村田智明
| page_01page_02
・Part1 秋田道夫
| page_01page_02

●デザイナーのためのモデル制作の最先端
・Part 5 さまざまなモデル出力機の特徴を知る
・Part 4 モデル制作関連のサービスビューロー一覧
・Part 3 モデル出力機、その仕組みと種類
・Part 2 モデルの入力と編集のためのシステム
・Part 1 はじめに

●理想のモデリングツールを考える
・Part 3 デジタルデザインの課題
・Part 2 カタチ作りとインターフェイス
・Part 1 デザイナーとCAD、バトルの歴史

*
* pd WEB Interview
-
次世代デザイナーズFILE 1970年以降生まれのデザイナー一覧
Part 1  1970〜1974年生まれのデザイナー その2
*
| 高橋 聡  | 田中康一  | 谷 俊幸  | 常川貴扶  | 中林孝之  | 橋本 潤  | 濱田いずみ  | 平社直樹  |
| 平綿久晃・渡部智宏(MOMENT Inc.)  | 福間祥乃  | 前田弘児  | 道田 健  | 山崎 宏  | 山田佳一朗  | 山中祐一郎  | 渡辺仙一郎  |
| &Design  | Studio In's Factory/Kunihiro SASAKI+Mie MATSUBARA unit  | Store MUU design studio  | デザイナーデュオ 能登夫妻  |
(五十音順)
*
 FILE 18 高橋 聡/So-Design
*
photo
*
* ■Design (これまでの作品や受賞歴など)
□ジャンル/作品:プロダクトデザイン全般(ベビー用品、医療機器、照明)、アクセサリー/ピジョン「magmag」、ガラス照明シリーズ(self-production) □ツール:thinkiD、Photoshop、Illustrator等 □受賞歴:グッドデザイン賞 □影響を受けた人物:Paul Cox、イサム・ノグチほか □今後手掛けたいジャンル:家電、医療機器、バッグ
■Personal (オフィス/連絡先など)
□生年月日など:1972年6月岐阜県生まれ、ふたご座 □出身校:独協大学外国語学部 □オフィス:東京都港区西麻布 □Webサイト:www.so-design.jp □メール:mail@so-design.jp □家族構成:− □座右の銘:
 □尊敬する人物:−
■Favorite (好きなもの)
□好きなスポーツ:ラグビー、自転車競技 □好きな音楽:Pretenders、Joni Mitchell、Tom Waits etc. □好きな映画:Michael Winterbottom、Jim Jarmusch □好きな食べ物:パスタ、緑茶
■Keyword (最近話題のキーワードから)
□少子高齢化:大人になると、自分が子供だったことを忘れる。思い出がたくさんあれば、子育てへの思いも変わると思います。
□地球温暖化/エコ:両親がスーパーマーケットで買い物後、無駄な梱包を見て、いつか地球は滅びる、と、よくこぼしていたのを思い出します。
□携帯電話:仕事上必要不可欠。もう少し柔らかい使い方を日々模索しています。
□地場産業:デザインの力だけで動くものではない。
□CAD:最近手作業が楽しい。
□ドバイ:蜃気楼のよう。
■Message (最後に一言)
□クライアントへのデザイン設計業務および、デザイン小物、アクセサリーのセルフプロダクションを行っております。
*
photo
*
ピジョン「magmag」
(アジア圏および中東地域にて販売)(クリックで拡大)
* photo
*
インテリアフック
(全7種)(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 19 田中康一/M+K Design
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン、照明器具デザイン、照明空間デザイン・コンサルティング/照明「GLOBOLUS」「TOCCO」「SWEET ICICLE LAMP」など □ツール:グラフィックソフト、3Dソフト □
受賞歴:2005年 Design Report Award "Special Mention" 優秀賞/2008年 イタリアCOSMIT財団パーマネントコレクション選出(GLOBOLUS、TOCCO、SWEET ICICLE LAMP) □影響:− □今後:−
■Personal
□生年月日など:1972年1月18日茨城県生まれ、やぎ座、B型 □出身校:慶応義塾大学 □オフィス:(Milano Office)Via Benvenuto Cellini 4,20129 Milan Italy/(Tokyo Office)東京都杉並区高円寺南3-50-5 Space W 4F □Webサイト:www.mkdesign.jp □メール:tanaka@mkdesign.jp □家族:独身 □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:ラグビー □音楽:QUEEN、Beatles □映画:「Love Actually」「Back Beat」 □食べ物:ころっけ、ワイン、日本茶
■Keyword
□−
■Message
□−
*
photo
*
「TOCCO」
table,floor & pendant,wood(oak/wenge),plexiglass(クリックで拡大)
* photo
*
「GLOBOLUS」
table & floor lamp,double illumination:fluorescente and colour change LED(RGB), PMMA diffuser with chrome base(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 20 谷 俊幸/照明作家 谷 俊幸
*
photo
*
* ■Design
□作品:照明「Kazaguruma」「Sen」 □ツール:− □
受賞歴:− □影響:谷内六郎(画家) □今後:−
■Personal
□生年月日など:1974年6月10日生まれ □出身校:神戸芸術工科大学 □オフィス:神奈川県横浜市 □Webサイト:http://modern-t.com/ □メール:tani@modern-t.com □家族:− □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:− □映画:− □食べ物:−
■Keyword
□地球温暖化/エコ:地球温暖化対策のために白熱球を廃止する動き、ピンポイントを狙ってで動くのではなく、もっと広く多くのものに活動するべき。『まずは白熱球から』ではなく、他にも多くあるはず。
蛍光灯では味わえない、フィラメントが『燃える』という作用を大事に考えてほしい。
■Message
□影の存在を知ることで光の存在を知る。
火を扱うことのできる特権、その特権を手にしたことで夜中という時間を手にした。
その手にした時間だけでも影と光の存在で過ごしてほしい。
*
photo
*
「Kazaguruma」
秋田の伝統工芸の技法を用いた作品。秋田杉を無塗装で使用することで、独特の風合いと香りが生まれ、視覚と嗅覚を刺激します(クリックで拡大)
* photo
*
「Sen」
静岡の駿河竹千筋細工は、虫籠や行灯などを竹のみで作り、日用品の中にさまざまな模様を描きながら編み込む伝統工芸。Senはその技法を用いた作品(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 21 常川貴扶/∩ cap design studio
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクト(照明:L-wich)、建築(店舗:56design)、インテリア(飲食店:港屋) □ツール:AutoCAD、Photoshop、Shade □
受賞歴:あかリフェスタ2000、2001 入選・奨励賞/JCD(日本商環境設計家協会)デザイン賞2004 入選・奨励賞 □影響:ミース・ファン・デル・ローエ、岡本太郎 □今後:自転車、時計、ツリーハウス
■Personal
□生年月日など:0型 □出身校:日本大学理工学部建築学科 □オフィス:東京都目黒区中町1-5-1-101 □Webサイト:www.capcup.com □メール:tsune@capcup.com □家族:既婚・娘2人 □座右の銘:良いことはおかげさま、悪いことは身から出たさび。 □人物:−
■Favorite
□スポーツ:自転車、スキー、全般 □音楽:JAZZ、女性ボーカル □映画:「レオン」「ニキータ」 □食べ物:フルーツ、紅茶
■Keyword
□少子高齢化:少子化に関しては今後日本の抱える大きな問題。特に都市圏では子育には多くの環境整備ならびに経済支援が必要。産みたくても産めない家族が多い。子供の遊ぶ声が響く健全な街作りに我々デザイナーも少しでも寄与したい。
□地球温暖化/エコ:神経質にならず、明るく楽しくエコ対策をしていきたいものです。「エコ」なんて言葉が言われなくなるような、当たり前の世界に…。
□携帯電話:機能的に進化しすぎている気がする。さらなるデザイン性、実用性の向上と、さらなる使用料値下げを。
□CAD:これ以上の進化は不要。
□ドバイ:急激に進化したものは、急激に衰退する可能性も…。いまだに現実味がないヴァーチャルな世界に感じる。でも、一度は行ってみたい。
■Message
□自分が「好きなもの」「好きなこと」「好きな人」が仕事となるような、楽しいモノ作りができるよう成長していきたい。
*
photo
*
「L-wich」
まわして、ずらして、その日の気分で自分だけの間接照明を作れます(クリックで拡大)
* photo
*
「56design」
ライダー、中野真矢プロデュースのアパレルショップ。片持ちの形状が特徴(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 22 中林孝之/TORCH
*
photo
*
* ■Design
□作品:「ドーナツドリッパー」 □ツール:Illustrator CS2 □受賞歴:− □影響:grafの姿勢、モーエンセンのモダン+牧歌性、佐藤隆・FLOW(地元の建築家)の思考、柳宗理のすべて □今後:−
■Personal
□生年月日など:1973年11月11日生まれ、さそり座、A型 □出身校:桜美林大学経済学部経済学科 □オフィス:群馬県高崎市片岡町3-2167-23 □Webサイト:www.dodrip.net □メール:info@dodrip.net □家族:独身 □座右の銘:− □人物:丸山健太郎(丸山珈琲・軽井沢)、堀内隆志(dois・鎌倉)/現在のコーヒーは、日々、前進しているのではないかと感じています。それは、今まであるものをしっかり守ることや、そこに新しい何かを発見することや、まったく新しいことが生まれてくることなどなど、すべてひっくるめてです。つまり、第一線で活躍されている方たちが、まさに今コーヒーの歴史を創っている。そのこと自体がすごく楽しいことだし、「楽しんでいこう!」と、お二人に教えていただいています。
■Favorite
□スポーツ:水泳(遠泳) □音楽:バート・バカラック □映画:「ナイト・オン・ザ・プラネット」/ジム・ジャームッシュ □食べ物:コーヒー
■Keyword
□−
■Message
□僕の極々個人的な思いから生まれたドーナツドリッパーですが、プロダクトデザインの専門的なWebサイトで、取り上げていただけるなんて、なんだか緊張してしまいますが、光栄です。
*
photo
*
しっかり濃いのに、重くない、スッキリした飲み心地のコーヒーを目指し、考案しました。道具としてだけでなく、食器としての機能(美しさ、薄さ、上品さ)も感じていただけたら幸いです(クリックで拡大)
* photo

ページTOP↑


*
 FILE 23 橋本 潤/フーニオデザイン
*
photo
*
* ■Design
□作品:インテリアデザイン、家具デザイン、プロダクトデザイン/「うすいいす」 □ツール:AutoCAD等 □
受賞歴2008年 ミラノサローネ サテリテ デザインレポートアワード優秀賞 □影響:内田繁、清水忠男、米谷ひろし、藤原敬介 □今後:何でもしたいのですが、特に電車
■Personal
□生年月日など:1971年6月15日東京都生まれ、ふたご座、B型 □出身校:千葉大学大学院修士課程 □オフィス:東京都渋谷区神泉町10-9 #703 □Webサイト:www.juniodesign.com □メール:hashimoto@juniodesign.com □家族:既婚・妻と2人暮らし □座右の銘:特にありません □人物:島秀雄
■Favorite
□スポーツ:サッカー、柔道/イチロー(いずれも熱狂的とまではいかないので申し訳ないですが) □音楽:クラシックの管弦楽曲/スガシカオ □映画:「ゴッドファーザー PART I・II」「スターウォーズ 帝国の逆襲」「ダークナイト」 □食べ物:麺類、イカ、銀杏、ビール
■Keyword
□地球温暖化/エコ:テーマ自体が消費の対象になってしまっている気がします。本気で真正面から取り組むのは難題で、大変な手間と努力が必要だと感じます。
□地場産業:これ見よがしな形態を作るのではなく、技術のエッセンスを編集して再構築することが必要では(これも難題ですが)。
□ドバイ:砂上の楼閣とは感じますが、行く末が気になります。あの馬鹿馬鹿しいまでのバブルっぷりや発想に…。
■Message
□物事の可能性を試みていくようなデザインをしたいと思っています(抽象的な表現ですが)。
*
photo
*
「うすいいす−Thin Chair−」
1枚のシートを最小限の操作によって家具として成立させる試み。ミラノサローネ サテリテ2008でデザインレポートアワード受賞(クリックで拡大)
Photo by Satoshi Asakawa
* photo
*
「風雨鈴−Fu-u-rin−」
『風』だけではなく『雨』も鈴の音に変える風鈴。夏以外の季節には、花器や餌皿としても使用できる。フジテレビ『エコラボ』にて提案(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 24 濱田いずみ/pd DESIGN STUDIO
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクト、インテリア、グラフィックデザイン/「green day」(芝生ラグシリーズ)、「skin light bulb」(照明) □ツール:− □受賞歴:− □影響:テレンス・コンラン、フランク・L・ライト □今後:ファッション関連製品、キッズ関連製品、工芸品関連
■Personal
□生年月日など:1972年神戸市生まれ □出身校:− □オフィス:京都市 □Webサイト:http://www.pd-design-st.com □メール:office@pd-design-st.com □家族:既婚・子供1人 □座右の銘:Don't think. Feel. □人物:−
■Favorite
□スポーツ:野球以外の球技全般 □音楽:− □映画:英国映画 □食べ物:赤ワイン
■Keyword
□少子高齢化:先進国の性。
□地球温暖化/エコ:エコ:「吾唯足知」。物質面だけではなく精神面からも多くの解決策がでるように思えます。
□携帯電話:コミュニケーションツール以上を求めたり、提供しすぎることに疑問を感じます。
□地場産業:本来は地域性や素材、技術をブランド価値としたものですが、地場の人の「作りたいモノ」と客の「欲しいモノ」といったシーズとニーズのバランスがとれているものは少なく思います。
□ドバイ:大きなアミューズメントパーク。
■Message
□デザイナーとしてではなく、一消費者として素直に「欲しい」と思うものをアウトプットしたい。
最近は、親として子供に「与えたい」と思う、よりシビアな消費者の視点も増えました。
そのためにも「衣食住」すべてにおいて、日頃から多感に興味を持ち、感じることを心がけています。
*
photo
*
「green dayシリーズ」
視覚的な本物の芝生の風合いの表現と、環境型繊維を使用したインテリアプロダクト(クリックで拡大)
* photo
*
「skin light bulb」
電球の持つアイコン性に、デザインエッセンスとして驚きやユーモアを加えたプロダクト(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 25 平社直樹/hirakosoDESIGN
*
photo
*
* ■Design
□作品:家具 □ツール:Illustrator、Photoshop、Shade □受賞歴:D&AD GLOBAL AWARD 2006-In book status □影響:ポール・ケアホルム、ジャスパー・モリソン、田中一光 □今後:家具を引き続き突き詰め、将来的にはバスや電車などの交通機関や宇宙開発関連(1G以外の環境)へも参加してみたい。
■Personal
□生年月日など:1974年9月18日東京都生まれ、おとめ座、A型 □出身校:東京藝術大学美術学部デザイン科卒業 □オフィス:東京都世田谷区船橋 □Webサイト:http://www.hirakoso.jp □メール:info@hirakoso.jp(Press用:press@hirakoso.jp) □家族:既婚・息子1人 □座右の銘:それでも地球は廻っている □人物:ガリレオ・ガリレイ
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:美しいメロディのものならばノンジャンルで □映画:「2001年宇宙の旅」 □食べ物:−
■Keyword
□少子高齢化:やはり人口は減っていくのではなく増えていくほうが健全だと思う。
□地球温暖化/エコ:大きく見れば、過去、氷河期から現在の気候に変わったときのような地球の季節が移っているのかもしれないとも思う。
□携帯電話:携帯か固定かという区別はそろそろなくなるのではないか。
□地場産業:地場産業の集合がその国の産業になっている。地場産業は現状に合うよう常に変化を怠らず、維持されていくべきだと思う。
□ドバイ:10年後にはどうなっているのか。
■Message
□すべてが美しく洗練された形であるべきだと思うが、その反面、デザインという作業が、果たして、どこに必要でどこに必要でないのかをしっかり見据えて行動していきたい。
*
photo
*
このラウンジチェアとオットマンでは、座り心地と生産性、そして形の単純化を高次元で融合させることを追求した。Slitta(スリッタ)とはイタリア語で『そり』の意(クリックで拡大)
* photo
*
伝統的な桐箪笥の高い技術を使用した桐製のシェルフ。加茂箪笥協同組合(新潟県)とのコラボレーション商品(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 26 平綿久晃・渡部智宏/MOMENT Inc.
*
photo
photo
*
* ■Design
□作品:グラフィック、プロダクト、インテリア、建築/川崎高校サインデザイン、me ISSEY MIYAKE店舗設計、FOXEYブランディング、SANKEI EXPRESSブランディング □ツール:Photoshop、Illustrator、InDesign、Shade、VectorWorks □受賞歴:JCDデザインアワード2007 新人賞等 □影響:− □今後:−
■Personal
・平綿久晃
□生年月日など:1974年11月24日神奈川県生まれ、いて座、O型 □出身校:多摩美術大学美術学部建築科 □家族:既婚(夫婦) □座右の銘:− □人物:−
・渡部智宏
□生年月日など:1975年6月9日神奈川県生まれ、ふたご座、B型 □出身校:多摩美術大学美術学部建築科 □家族:独身 □座右の銘:− □人物:−
□オフィス:東京都港区南麻布5-10-37-7F □Webサイト:http://www.moment-design.com □メール:i@moment-design.com
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:− □映画:− □食べ物:−
■Keyword
□−
■Message
□−
*
photo
*
「SPIN」
特徴的な開口を持ったサイドテーブル。斜めに傾いていることで雑誌が捻れずに収納できる(クリックで拡大)
* photo
*
「SWAN」
水鳥をモチーフにしたスツール。空間にさり気なく佇むようデザインされた(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 27 福間祥乃/ten-sen
*
photo
*
* ■Design
□作品:ハンドメイドなプロダクトデザイン/「ten-sen MINI BAG」「DesktopTent」 □ツール:Illustrator、レザー実物 □受賞歴:富山プロダクトデザインコンペティション2004 入選 □影響:勝井三雄 □今後:身につけるものや身のまわりのものいろいろ
■Personal
□生年月日など:神奈川県生まれ、さそり座、AB型 □出身校:武蔵野美術大学、東京大学大学院 □オフィス:東京都千代田区三番町 □Webサイト:www.ten-sen.com □メール:info@ten-sen.com □家族:− □座右の銘:Simple is beautiful □人物:

■Favorite
□スポーツ:トレッキング □音楽:エレクトロニカ □映画:「コヤニスカッツィ」 □食べ物:魚、緑茶
■Keyword
□少子高齢化:少子高齢化については、マイナスばかりが言われているように思いますけども、小さな子どもと高齢者に優しい社会、というのが実現するとすれば、それはそれ以外の人にとっても優しくて分かりやすくて過ごしやすい社会のはずだと思います。私もデザインで貢献できたら嬉しいなと思います。
□地球温暖化/エコ:今私が主に扱っているのは革ですが、革は大事に使うにつれ、味が出てきます。それは何かを愛着を持って使うということそのものを考えさせてくれていると思います。愛着は身のまわりを整えると思います。この21世紀初頭の日常は、エコな生活というよりは、無駄も矛盾も多いものですが、身のまわりを愛着のあるもので整理し、無駄と矛盾を減らすことで、温暖化を少しでも止める方向に進むことができればと思います。
□地場産業:それぞれの土地にある、特徴を生かした製品というのは見ていて楽しいものです。また、最近ではいろいろな離れた場所にいる製造者とデザイナーとの、意外な結び付きによって生まれている製品も多くあります。それらを見たり、そのデザインおよび製造プロセスを想像したりすると、私も機会があればそのような活動に関わってみたいという気持ちになります。
■Message
□美しくシンプルで愛着の持てるモノを作りたいと思います。
*
photo
*
「ten-sen MINI BAG」
点と線でできたシンプルなかたちのミニバッグ。必要なものがしっかり入って取り出しやすい。牛革、日本製(クリックで拡大)
* photo
*
「DesktopTent」
オブジェ化してモノを消す、収納小物。存在感の強いテントの形が、中にしまわれているモノの存在感を消す。牛革、日本製(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 28 前田弘児/マッキーナデザインラボラトリー
*
photo
*
* ■Design
□作品:インテリアデザイン/ジンジャーズビーチ横浜、オックスクリエーション宇治東店 □ツール:VectorWorks、手書き □受賞歴:Nashop LIGHTING AWARDS '03 □影響:カテゴリーに限定なく、自分が目にしてきたものすべてのデザイナー □今後:海岸
■Personal
□生年月日など:1970年兵庫県西宮市生まれ、おとめ座、O型 □出身校:東京芸術大学美術学部建築科 □オフィス:東京都渋谷区神宮前3-21-7 hikari bld.3F □Webサイト:www.m-dl.co.jp □メール:maeda@m-dl.co.jp □家族:独身 □座右の銘:今日を楽しめ □人物:チェ・ゲバラ
■Favorite
□スポーツ:相撲 □音楽:Rapture Blondie □映画:「シン・シティ」/ロバート・ロドリゲス □食べ物:サーロインステーキとサラダ、コーヒー
■Keyword
□少子高齢化:大人の意見が多数になる。
□地球温暖化/エコ:さらなる電気自動車の普及率向上が必要。
□携帯電話:電話と呼ぶには多機能すぎる。
□地場産業:各地域における次世代の人々によって活性化してほしい。
□CAD:ハンドドローイングと共存。
□ドバイ:人工都市の象徴。
■Message
□コンセプトとインプレッションの両立を限られた予算の中で実行することが自分のデザインだと考えています。
*
photo
*
ハワイのリゾートホテルを連想させるレストラン。現地の雰囲気を自分のフィルターで再構築して表現した(クリックで拡大)
* photo
*
OX CREATION(オックスクリエーション)京都椥辻店。このサロンの持つ歴史と現在を表現するためアンティークレンガによって構築された壁面とモダンで直線的な什器を対比させた(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 29 道田 健/Michida Design Studio
*
photo
*
* ■Design
□作品:インダストリアルデザインとその周辺 □ツール:Rhinoceros、Illustrator、Photoshopなど □受賞歴:red dot、Gマークなど □影響:カタチ研の皆さんと以前勤務していたヤマハデザイン研究所の皆さん □今後:新しいプロジェクトには何か発見があるのでどんなものでもデザインしてみたい。
■Personal
□生年月日など:1970年9月17日京都市生まれ □出身校:京都工芸繊維大学大学院 □オフィス:三重県津市新町 □Webサイト:www.michidadesign.com □メール:info@michidadesign.com □家族:既婚・男2人 □座右の銘:日はまた昇る □人物:条件を限定すればたくさんいるが…。
■Favorite
□スポーツ:サッカー、バスケットボール □音楽:ジャズ、ロック/ジャコ・パストリアス □映画:サスペンス系が好み □食べ物:ヒラメの昆布締め、メープルシロップ、コーヒー
■Keyword
□少子高齢化:父親になって、富やシステムが高齢者に偏っていることを実感している。少しずつ改善されてはきているがもっと働く女性が子どもを産みやすい社会にしていくべき。高齢者には予防を重視した政策をしてほしい。自分以外の人のために病院等に行くとより強く実感できるが、まだまだ患者に我慢を強いるのが当然のように考えられていると思う。デザインの力で患者や現場をもっと幸せにできるはず。
□地球温暖化/エコ:子どもの頃はひと夏に30℃を超える日は数えるくらいしかなかった。自分が大人になる頃にガソリン車は走っていないと思っていたし、30〜50年後くらいには石油が枯渇するとも言われていたような…。しかし、現在も化石燃料に頼っているし、今も短期間で激変する様子もない。常に気にしているが考えすぎると暗い気持ちになるので、できる範囲のことにコツコツと取り組んでいくようにしている。
□携帯電話:価格がノートPCの普及モデルと同程度と高額なのにスペックと作法は似たものが多く買い替え時に決め手がなく困っている。通信プランに合わせた多様なハードの形態があってもよいのに…。高齢者向けのものなどもまだまだ改善の余地があるように思う。機会があればデザインしてみたいアイテム。
□地場産業:その地域でしか作れないある種の絶対的な技術があればよいが、なくても時間をかけて培われたローカルな雰囲気というか「らしさ」のようなものに新しい命を吹き込むこと、育てていくことで存在意義は保たれると思う。状況は多用だが現代のライフスタイルに合った商品開発と販売ルートの開拓が再生の主な作業になるので、すでに事例もあるようにデザイナーの活躍が多々期待される分野だと思う。
□CAD:数値という現実に引き戻される瞬間。夢と現実の間を行ったり来たりしながら日々理想を目指している。
□ドバイ:スケールが大きすぎてちょっとSFっぽく傍観するだけなら楽しいし、どこまでいくんだろという期待感もある。一方で残念ながら理性や知性はあまり感じない。自分が関わっていたらきっと何か別の理想に燃えて仕事していそうだけど…。やっかんでるだけ??
■Message
□このページを読んでくれた方へ、ありがとうございます。デザインに関するご相談等お待ちしております。気軽にメールください。
*
photo*photo
*
「lumber」
積層された木材はその人為的な重なりを主張するのではく、素材の記憶を再現している(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 30 山崎 宏/ヤマサキデザインワークス
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン/「YMSK・トライアングルクリップ」「整理収納ブランド・TOTONOE」 □ツール:Vellum、Illustrator、Photoshop □受賞歴:グッドデザイン賞 □影響:柳宗理 □今後:日用品
■Personal
□生年月日など:1970年神戸市生まれ □出身校:大阪市立デザイン教育研究所 □オフィス:東京都中央区東日本橋2-17-6-308 □Webサイト:www.ymsk-design.com □メール:info@ymsk-design.com □家族:− □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:山歩き □音楽:− □映画:− □食べ物:−
■Keyword
□地場産業:新しい商品を扱うには、新しい売り先と、それを判断できる新しい価値観を持った経営者が必要だと思います。
■Message
□これはこういうモノ。そう思ってあきらめていることがたくさんあると思います。あきらめなかったら、どうなるのか。そういう仕事をしていきたいです。
*
photo
*
たくさん挟めて、かさばらない高性能なゼムクリップ。バネの材料と設計を取り入れた(意匠登録済)(クリックで拡大)
* photo

ページTOP↑


*
 FILE 31 山田佳一朗/KAICHI DESIGN
*
photo
*
* ■Design
□作品:インテリアプロダクトデザイン □ツール:VectorWorks、木工旋盤、トリマーなどの加工道具 □受賞歴:2004年 グッドデザイン賞 □影響:TAPIO WIRKKALA □今後:日常生活で不快と感じるもの
■Personal
□生年月日など:1973年11月12日神奈川県生まれ、さそり座、O型 □出身校:武蔵野美術大学 □オフィス:− □Webサイト:www.kaichidesign.com □メール:info@kaichidesign.com □家族:− □座右の銘:− □人物:北大路魯山人
■Favorite
□スポーツ:バスケットボール □音楽:R&B □映画:「グラン・ブルー」 □食べ物:ビール
■Keyword
□地場産業:磁器、陶器、和紙、竹、漆器、硝子、銅器などの地場産業に携わってきましたが、プロジェクトの進行中に、工場の経営が立ちゆかなくなる状況にしばしば立ち会うことがありました。地場には独自の優れた技術があっても、それを今の生活に活用する策が少ないようです。技術と日常生活との接点にいるデザイナーには、できることが少なくないように思います。
■Message
□日常の“不快”を“快適”に変えるインテリアプロダクト、または素材や技術を生かし、今の生活を彩るインテリアプロダクトを中心にデザイン活動を展開しています。
*
photo
*
「KOTORI shoehorn」
(アッシュコンセプト/2009年)(クリックで拡大)
* photo
*
「ECLIPSE old/tumbler/bowl」
(スガハラガラス/2008年)(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 32 山中祐一郎/S.O.Y. LABO
*
photo
*
* ■Design
□作品:建築、インテリア、家具、プロダクトデザイン □ツール:VectorWorks、Illustrator、Photoshop □受賞歴:1999年 富山デザイン賞/2002年 グッドデザイン賞(商品部門)/2004年 グッドデザイン賞(建築部門)/2008年 モダンリビング誌 STYLE MATRIX AWARD □影響:バックミンスター・フラー、ルイス・カーン、内藤廣、江頭慎 □今後:食器、カトラリー、鉄道車両、美術館、いつかは…自邸
■Personal
□生年月日など:1972年1月8日生まれ、やぎ座、O型 □出身校:東京造形大学、AA school(London) □オフィス:東京都新宿区若松町33-6 菱和パレス11F □Webサイト:http://soylabo.net □メール:info@soylabo.net □家族:既婚・長男1人 □座右の銘:無から有は生まれない、オリジナリティとはオリジンに帰ること □人物:レオナルド・ダ・ヴィンチ、平賀源内
■Favorite
□スポーツ:F1のアイルトン・セナ、K1のアンディ・フグ □音楽:レニー・クラヴィッツ、スティービー・ワンダー □映画:「心の旅」「レオン」「イル・ポスティーノ」 □食べ物:−
■Keyword
□地球温暖化/エコ:自然こそエネルギー。化石燃料も含めて地球からの賜物である。だけど僕たちはその取り出し方に慎重であるべきだ。賜物には感謝で応じるべきであり、産業革命以降の傲慢な搾取の態度が明らかに地球を疲弊させた。太陽光、風力、潮力、地熱…すでにそこにあるエネルギーをどのようにつかまえてどのように生かすのか。そこに科学者とデザイナーの智慧が必要とされている。しかしその前提に、この星への敬意と感謝を忘れるべきではない。
□携帯電話:道具や機械が身体の機能を延長させてきた歴史を考えても、この小さなツールが負う役割の大きさとインパクトは比較にならない。電話は空間をつなぎ、メールは空間と時間をまたぎ、カメラやスケジューラは空間や時間を定着させて記憶を外部化し、ネットへのアクセスは無限に積層して広がる情報の海をすくい上げる。この小さなカタマリが時間と空間を越えて人と人をつなぎ、人とモノを結ぶ。今後の可能性を想像してもこの存在は革命的だと思う。
■Message
□アーキテクチュアを『建築』と訳すと窮屈だけれど、あまねく『何かに到達するプロセスを編集、構築すること』と考えると自由になれます。僕たちは、思い込みで成り立っている既成の領域を出ることで得られる新しいアウトプットを目指し、リゾートホテルの設計から箸置きのデザインまで、ユニークな価値を創造したいと考えています。
*
photo
*
渋谷区の住宅街に建つ4世帯からなる集住型専用住宅。大胆で現代的な空間に大工、建具、左官など職人の技術を生かして心地良い質感を求めた(クリックで拡大)
* photo
*
コンセントの視覚的・機能的問題に対する建築設計とプロダクトデザインの相互補完的な解決法の提案(無印良品)(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 33 渡辺仙一郎
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクト、インテリア、インスタレーション/「LEAF Chair」 □ツール:− □受賞歴:2004年 国際デザインコンペティション大阪入選/2008年 国際家具デザインコンペティション旭川 ブロンズリーフ賞、富山プロダクトデザインコンペティション ファイナリストほか □影響:多数 □今後:家具、飲食店、家電ほか
■Personal
□生年月日など:1974年3月21日横浜生まれ □出身校:東京芸術大学デザイン科 □オフィス:神奈川県 □Webサイト:www.senichirowatanabe.com □メール:− □家族:独身 □座右の銘:有言実行 □人物:ピカソ
■Favorite
□スポーツ:スノボー □音楽:ジャズ、エレクトロニカ □映画:多数 □食べ物:イベリコブタ、チャーイ
■Keyword
□地球温暖化/エコ/地場産業:本来日本人の美的感覚の原点は、自然との関わり合いで養われてきたと言っても過言ではない。その先人たちが創り上げてきた感性を再確認することが必要である。さらにこれからは、地球規模で生物と環境の関係をよりインタラクションさせるには、サスティナブルな思想が重要になる。永い歴史でみると、人間と動物の大きな違いは、動物は自らの身体を変形させて“進化”していくのに対して、人間は、自分の体以外の道具を使って環境を変えることで適応し、さらに知恵をつけ“発展”していく。しかし環境を変えるということは、極端な変化では環境を破壊し、自ら自滅しかねない。よって、自ずと備わった英知でそれを解決することが本当の意味での“発展”である。
■Message
□デザイナーに求められることは“間”をカタチにすること。そして、人間という言葉の『人と間』や、空間という言葉の『空と間』、これらすべてが相互に作用することが本来の意味での“機能”といえるでしょう。また“間”にはモノとコトが存在し、それらをカタチにすることで、人、モノ、コト、空間をつなぐことができるはずです。
*
photo
*
「LEAF Chair」
(self production/2008年)
国際家具デザインコンペティション旭川2008でブロンズリーフ賞受賞。意匠登録出願中。W450・D540・H775、ナチュラル 背/座面:ブナ+タモ突き板、フレーム:ブナ、ブラウン 背/座面:ブナ+ウォールナット突き板、フレーム:ブナ(クリックで拡大)
* photo
*
「hanger light」
(self production/2008年)
富山プロダクトデザインコンペティション入選。意匠登録出願中。W100・D30・H200(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 34 &Design
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン(携帯電話、光学機器、家電、化粧パッケージ、文具、食器、雑貨、建材、家具など) □ツール:Illustrator、Photoshop、Rhinoceros等 □受賞暦:− □影響:− □今後:商店インテリア
■Personal
・代表 宮沢 哲
□生年月日など:1972年6月8日東京都生まれ、ふたご座、A型 □出身校:北海道東海大学 □オフィス:東京都中央区東日本橋3-3-17 RE-KNOW東日本橋3E □Webサイト:www.anddesign.jp □メール:miyazawa@anddesign.jp □家族:− □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:Jazz/チック・コリア □映画:− □食べ物:−
■Keyword
□−
■Message
□−
*
photo
*
「Grid stand」
人工大理石で作られた傘立てです。コンパクトでありながら傘が9本までささります(クリックで拡大)
* photo
*
「ICON Watch」「LED Watch」
Pixelで作られたようなICON Watch(写真左)と時針と分針が7segのカタチをしたLED Watch(写真右)です(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 35 Studio In's Factory/Kunihiro SASAKI+Mie MATSUBARA unit
*
photo
*
* ■Design
□作品:インテリア「カフェ・コーシカ」「暗箱2」 □ツール:− □受賞歴:2002年 JCDデザインアワード 新人賞/2004年 JCDデザインアワード優秀賞 □影響:多数 □今後:建築物、そのほか何でも
■Personal
□生年月日など:− □出身校:− □オフィス:大阪府大阪市淀川区西中島1-11-31 □Webサイト:http://www1.odn.ne.jp/insfc/ □メール:ins_mm@pop01.odn.ne.jp □家族:− □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:高橋悠治、高木正勝、重松壮一郎 etc □映画:ヤン・シュワンクマイエル、ダムタイプ、藤本由紀夫、スタジオジブリ □食べ物:−
■Keyword
□−
■Message
□−
*
photo
*
「cafe KOWKA」
入口から店内を見る(クリックで拡大)
* photo
*
「暗箱2」
連続する棚による空間(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 36  Store MUU design studio/木本逸平・浅倉昌宏・伊藤大介
*
photo
photo
photo
*
* ■Design
□作品:建築デザイン、インテリアデザイン、インダストリアルデザイン、インスタレーション/パッケージデザイン「プランタン銀座ショッピングバッグ」 □ツール:VectorWorks、Illustrator、STRATA 3D □受賞歴:2006年 UR都市機構ストリートファニチャープロポーザル優秀賞、段ボールデザインコンテスト佳作/2007年 代官山インスタレーション優秀賞/2008年 川崎産業デザインコンペ優秀賞 □影響:− □今後:−
■Personal
□生年月日など:− □出身校:法政大学 □オフィス:東京都中央区月島 □Webサイト:http://www.storemuu.com/ □メール:info@storemuu.com □家族:− □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:− □映画:− □食べ物:−
■Keyword
□−
■Message
□建築、インテリア、プロダクトデザインなどを手がけ、生活が楽しくなるようなトータルデザインを目指しています。
*
photo
*
新しい駐輪ラックの提案。[サドルは椅子である]車輪の付いた移動する椅子である。『椅子』にまたがったまま、PIT INしてみよう。読書を楽しむのもいい。お茶でも飲みながら休憩したり、待ち合わせするのもいい(クリックで拡大)
* photo
*
ロイヤルブルーティの特徴である香り、味、色の“深み”をボトルのガラス厚さの変化によって表現しました(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 37 デザイナーデュオ 能登夫妻
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン/Tシャツ「シキサイ」、インテリアプロダクトシリーズ「Canvasworks」 □ツール:テクニカルペン、シルクスクリーン、ミシン、ドリル、ノミ等 □受賞歴:なし □影響:アンディ・ウォーホル、マルセル・デュシャン □今後:農具、陶磁器
■Personal
□生年月日など:1974年10月29日仙台市生まれ、さそり座、O型(夫)/東京都生まれ(妻) □出身校:KIDI 金沢国際デザイン研究所 □オフィス:埼玉県さいたま市 □Webサイト:www.notofusai.com □メール:info@notofusai.com □家族:既婚 □座右の銘:− □人物:坂口安吾
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:ペイヴメント、電気グルーヴ □映画:− □食べ物:油揚げ、玄米
■Keyword
□少子高齢化:少子化は「問題」ではなく単に「現象」だと思っています。
□地球温暖化/エコ:日本人は京都環境会議や洞爺湖サミットでホストでしたが、環境に対するアチチュード自体は極めてお粗末です。特にメディアがもう少しまともな情報を提供しなければ日本のそして地球の将来はかなり絶望的と言わざるを得ないでしょう。
□地場産業:生産と消費は、物理的にも精神的にも距離が近いことが望ましいと考えます。
■Message
□−
*
photo
*
シキサイ「ブラインド」
ヒモを引っ張ると…(クリックで拡大)
* photo
*
キャンバスに描かれた日常の風景。よく見ると、風景の一部がちゃんと機能しています(クリックで拡大)

ページTOP↑




-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved