PDWeb *
* * *
Product Design WEBプロダクトデザインの総合Webマガジン * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *
Special Index
*
●3Dプリンタのすべて
本編へ

●新世代デザイナーのグランドデザイン
 第2回:中川政七商店
 |page01page02
 第1回:TENT
 |page01page02

●素材とデザイン
 第8回:AZiS
 |page01page02
 第7回:益基樹脂/mass item
 |page01page02
 第6回:吉田カバン
 |page01page02
 第5回:能作
 |page01page02
 第4回:山田平安堂
 |page01page02
 第3回:FACTRON
 |page01page02
 第2回:Hacoa
 |page01page02
 第1回:かみの工作所/TERADA MOKEI
 |page01page02

●女性デザイナーによる最新プロダクト大集合! [インテリア/テーブルウェア編]
本編へ

●最新デザインツールのすべて[2013 Spring]
本編へ

●Special Talk in Summer
 小牟田啓博、デザインプロデューサーの仕事を語る
 |page01page02
 暑い夏に熱く語る! 真夏の夜の男子会
 |page01page02

●pdweb座談会 モデル造形の可能性を考える
page01page02

●3Dプリンタ特選ガイド
本編へ

●特選デジタルツール2011「我が社の一押し最新デザインツール」
Zコーポレーション/スリーディー・システムズ・ジャパン/アプリクラフト/スペースクレイム/豊通マシナリー

●プロダクトデザイナーのためのCAE活用術
part1 デザイナーのためのCAE概論
part2 最新製品ガイド

●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 概論:より効果的なプレゼンを行うための最新ツール使いこなし
part2 最新製品ガイド

●新世代デザイナーたちのモノ作り
 第6回:シラスノリユキ/color
| page_01page_02
 第5回:福間祥乃/PRIMITIVE MODERN
| page_01page_02
 第4回:参
| page_01page_02
 第3回:MicroWorks/海山俊亮
| page_01page_02
 第2回:NOSIGNER
| page_01page_02
 第1回:田川欣哉/takram
| page_01page_02

●新春スペシャル対談「デザインディケイド2010」
| page_01page_02

●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 スリー・ディー・エス/サイバネットシステム/ボーンデジタル/アプリクラフト/グラフィックプロダクツ/マクソンコンピュータ
part2 オートデスク/ソリッドワークス・ジャパン

●これが人気プロダクトの生産現場だ!
Part5
陶磁器に新しい命を吹き込むモノ作りの妙「セラミック・ジャパン」
(愛知県瀬戸市)
| page_01page_02
Part4
プライウッドによる自在なデザインが魅力のインテリア「天童木工」
(山形県天童市)
| page_01page_02
Part3
高岡銅器の伝統が生きるフラワーベース「ASIWAI」
(富山県高岡市美幸町)
| page_01page_02
Part2
古くて新しい、ガラス製品の加工現場に迫る
菅原工芸硝子(千葉県山武郡九十九里町)
| page_01page_02
Part1
秋田道夫デザインの文具Primarioシリーズを作る
「takeda design project」(新潟県燕三条)
| page_01page_02

●次世代デザイナーズFILE
| 1980年生以降まれのデザイナー
| 1975〜1979年生まれのデザイナー
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その2
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その1

●新春スペシャル対談:今、デザインを取り巻く環境
| page_01page_02

●デジタルデザイン最新ツールガイド
・Part7 Peripherals
・Part6 WS(ワークステーション)
・Part5 RP/3Dプリンタ
・Part4 CAE/CAM
・Part3 2D CG/2D CAD
・Part2 3D CAD/3D CG(レンダリング系)
・Part1 3D CAD/3D CG(モデリング系)

●デザイン家電の匠たち
・Part5 深澤直人氏デザインの「±0」シリーズ
・Part4 柴田文江デザインの「象印ZUTTOシリーズ」
| Chapter01 堀本光則氏Chapter02 柴田文江氏
・Part3 鄭秀和
| page_01page_02
・Part2 村田智明
| page_01page_02
・Part1 秋田道夫
| page_01page_02

●デザイナーのためのモデル制作の最先端
・Part 5 さまざまなモデル出力機の特徴を知る
・Part 4 モデル制作関連のサービスビューロー一覧
・Part 3 モデル出力機、その仕組みと種類
・Part 2 モデルの入力と編集のためのシステム
・Part 1 はじめに

●理想のモデリングツールを考える
・Part 3 デジタルデザインの課題
・Part 2 カタチ作りとインターフェイス
・Part 1 デザイナーとCAD、バトルの歴史

*
* pd WEB Interview
-
3Dプリンタ特選ガイド
*
ここでは3Dプリンタの最新機種を紹介する。3Dプリンタはモデル造型のための素材や方式にさまざまなアプローチがあるため、各機種の特性を知り、目的に沿った3Dプリンタを利用したい。

V-Flash パーソナル3Dプリンタ
プロフェッショナル3Dモデラー ProJet HD3000, HD3000 plus
イスラエルOBJET社製3Dプリンタ Connexシリーズ

*
 V-Flash パーソナル3Dプリンタ
*

*
* カテゴリー:3次元造形機(3Dプリンタ)
価格:1,590,000円(税別)
※オプション、消耗品、運賃、据付、操作教育は別途
主な市場:教育・研究機関/プロダクトデザイン/トイ・フィギュア/各種製造業(自動車、家電、食品、工具、パッケージなど)/医療
主なユーザー:大学、専門学校、高専、デザイナー、商品開発、3D CADユーザー、3D CGユーザー
発売時期:2010年
次期バージョン発売時期:未定
問い合わせ先:
(株)スリーディー・システムズ・ジャパン 小林 TEL: 03-5712-5167
メール kobayashih@3dsystems.com
URL  http://www.3dsystems.co.jp/products/3dprinting/v-flash/index.html


*

* 製品の特徴
1.積層ピッチ0.1ミリ、解像度1024x768dpi、導入しやすい価格で高いパーツ品質を実現。
2.造形サイズは228x171x 203 (ミリ)、本体はデスクトップサイズ。
3.機能テスト、デザイン確認、コミュニケーション、クラフト・ホビー、教育、建築、マーケティングや販促まで広く適用可能。
4.FTI(フィルム転写イメージ)という独自の最新積層造形技術。通常3Dプリンタで見られる積層間の “段差(がたつき)”を低減し、表面の滑らかさを向上。
5.材料は後処理のしやすい、アクリルレジン。カートリッジで供給されるため取り扱いが簡単。
6.初期導入費用から運用コスト、メンテナンスコストを抑えられます。

メーカーより一言
積層造形技術のパイオニアであるスリーディー・システムズが、新しく開発したFTI方式を採用した最先端の小型3Dプリンタ、それがV-Flashです。159万円というシステム価格で、驚くほどの綺麗で細かいパーツを作ります。0.1mmの積層ピッチとは思えないほどの滑らかな曲面は、磨きなど手仕上げなしでも使えるほどです。アクリルの最終パーツは、耐久性、耐水性もあり、色はオフホワイトなので立体のキャンパスとして塗装や磨きなどの処理がしやすいと定評があります。

ページTOP↑

*
 プロフェッショナル3Dモデラー ProJet HD3000、HD3000 plus
*

*
* カテゴリー:3次元造形機(3Dプリンタ)
価格:10,000,000円〜(税別)
※オプション、消耗品、運賃、据付、操作教育は別途
主な市場:自動車、民生用電子機器、産業用電子機器、精密機器、医療、建築・土木・エンジニアリング、アセンブリ、教育・研究機関、玩具、アミューズメント、コンシューマー製品、他
主なユーザー:デザイナー/エンジニア、教育・研究機関、医療関係者、サービスビューロー (デザイン確認、試作、アセンブリ、販促モデル〜真空注型やラピッドツーリング用マスターモデルまで)
発売時期:2009年、2011年(HD3000 plus)
次期バージョン発売時期:
問い合わせ先:
(株)スリーディー・システムズ・ジャパン 小林 TEL: 03-5712-5167
メール kobayashih@3dsystems.com
URL  http://www.3dsystems.co.jp/products/3dprinting/index.html

*


*
* 製品の特徴
1.新モデルHD3000 plusにより、積層ピッチが最小16ミクロンと高機能に。業界最高レベルのパーツ品質、高い繰り返し精度。
2.超薄肉厚、細かいボス・リブ、アセンブルパーツなど、どんな複雑で微細な3Dモデルでも正確に造形する、マルチジェット方式のハイエンド3Dプリンタ。
3.コンパクト設計で100V単層、オフィス環境で利用可能。特別な専門技術を必要とせず、誰でも操作できます。
4.後加工として、塗装、接着、着色、ねじ切り・タッピング、蒸着など。
5.ウレタンアクリル・ベースの堅牢なプラスチック樹脂。耐水性もあり、経時変化も少ない安定した材料です。
6.ワークサイズは最大298 x 185 x 203 mm、モデルを重ねて配置したり(スタッキング)入れ子(ネスティング)にすることで、一度に大量のパーツを、連続無人稼働にて作り上げます。ヘッドクリーニングも全自動。
7. サポート材は環境に優しい無害ワックス。60度前後の熱によりハンズフリーで簡単に取り除くことができます。
8.材料はカートリッジ式で、保管も簡単、手を汚さずに充填、破棄ができます。
9.制御ソフト(標準装備)にて、データの自動配置、エラーの自動修正、使用材料の計算、終了時間などが行えます

メーカーより一言
ProJetはユーザーの満足度が非常に高い本格的な3Dモデラーです。この度、ProJet HD3000 plus新モデルが発表されたことで、さらに超精密なモデル造形が可能となり、手仕上げがほとんど必要ないレベルに。設計開発時間やコストの短縮ツールとして、戦略的なプレゼンテーションツールとして、試作の内製化からマーケティングまで一台で様々な用途に対応します。積層造形技術のパイオニアであるスリーディー・システムズが、多くの経験と技術を経て開発したProJetは、プロ用プロダクションマシンとして、価格の何倍もの性能と生産性を発揮します。

ページTOP↑

*
 イスラエルOBJET社製3Dプリンタ
*

*
* カテゴリー:インクジェット式3Dプリンタ
価格:2.480.000円〜45,000,000円(税抜き)
主な市場:自動車/家電/玩具/医療/その他製造業全般
主なユーザー:試作・デザイン/設計・開発/商品企画
発売時期:発売中
次期バージョン発売時期:2011年内に透明材料、耐熱性材料、ABSライク材料を発売開始予定
問い合わせ先:
アルテック株式会社 産業機械事業本部オブジェット営業部
メール objet-sales@3d-printer.jp
URL http://www.3d-printer.jp



*

* 製品の特徴
1.業界最高峰の積層精度を実現。独自開発の“PolyJet技術”を利用してConnex・EDENシリーズでは30μmおよび16μmの積層ピッチを実現することで高精度・精密な造形を実現しています。
2.効率の良い造形。“PolyJetテクノロジー”の利点は、精度だけではありません。機種ごとに定められた最大造形サイズ以内であれば、複数の造形物であっても「面」で造形しますので効率よく造形が可能です。
3.多彩な材料。OBJET社製3Dプリンタは、UV硬化性のアクリル樹脂を用いて造形を行います。材料はアクリル系硬質樹脂、半透明樹脂に加えてラバー調樹脂を用いての造形が可能です。よって、より本物に近い試作、デザイン・機能確認を実現できます。
4.世界唯一、2種類材料の同時造形。Connexシリーズにおいては、独自開発の“PolyJet Matrix技術”により、2種類材料の同時造形が可能、また、材料の配列調整による48種類の多彩な材料“Digital Material”を用いての造形も可能です。これにより、硬質材料とラバー材料の同時造形等を可能にしています。

メーカーより一言
OBJET社3Dプリンタは、精度、効率、材料の多彩さ、すべてにおいてお客様の満足をいただける製品です。これまでのハイエンド機種Connexシリーズ・EDENシリーズに加えて、本年2月よりエントリー機種のObjetシリーズを発売開始、多様なご要望にお応えいたします。なお、エントリー機種「Objet24」の発売記念キャンペーンとして2011年6月末日までにご成約いただいたお客様へは本体価格を2,480,000円(税抜き)から1,980,000円(税抜き)でご提供いたします。今すぐお問い合わせください。

ページTOP↑


-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved