┏…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┓ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥       pdwebメールマガジン第3号・・・2010/06/28      編集制作:pdweb.jp編集部 http://pdweb.jp ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┗…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ● pdwebメールマガジン第3号 目次 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ●リレーコラム:ギョーカイに一言 第3回:坂井直樹氏 ●データから知る日本のモノ作り2010 第3回:今、デザインの道具を考える・・・その1 ●「pdwebデザインコンペ2010」のご案内 ●編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■取材・執筆・DTPデザイン・印刷物納品を行います! カラーズ(有) ■企業のユーザー事例、パンフレット、Webコンテンツなどの制作を行います。 ■お問い合わせはinfo@pdweb.jpまで。お待ちしています。■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●リレーコラム:ギョーカイに一言 第3回:坂井直樹氏 デザインとエンジニアリングの境界線に 見え隠れするメーカーの課題 インターネット社会になって、世の中のスピードが恐ろしいほど高速化し、ま た複雑になりプロダクトの性質をも変えた。特にApple、Amazon、Googleとい う3社が世界の産業のパラダイムを変えた主役だ。 日本でのインターネット元年は、Windows95が売り出された1995年からだ。そ して、その後1998年にGoogleが誕生し(ちなみにYouTubeは2005年から)、Ama zonは1995年にジェフ・ベゾスが創業。アップルは、例外的に古く1976年にジ ョブスが「Apple Computer Co.」を設立。それから、34年間を経過してOS、ハ ードウェア、アプリケーション、そしてiTunesストアという流通を加え世界の ビジネスルールを再構築した。 これらの一連の出来事は、ごく最近のことで、たった15年間に起きた。そして 従来の工業やサービスを含む多くの企業が情報産業化し、世界のビジネスルー ルが変わった。チームラボの猪子寿之さん、takramの田川欣也さん、アップル を20年間取材し続けた林信行さん達の発言を通して、デザインとエンジニアリ ングの境界線に見え隠れするメーカーの課題を考えてみた。 この3名の方々の発言の端々の引用をお許しいただきたい。takramは2006年に設 立。工業製品の製造過程において、通常は独立した分野として捉えられている 「デザイン」と「エンジニアリング」の両方をそなえた「デザインエンジニア」 として、ソフトウェアからハードまで幅広い製品開発を手掛ける。 これまでプロダクトデザインの世界では、デザインと技術を切り離して考えて きた。以前であれば、デザイナーはパッケージを作ればよく、エンジニアはハ ードという内臓を作ればよく、ソフトウェアエンジニアはソースを書ければい い。という時代だった。しかしiPhoneを見れば容易に理解できるように、デザ インとエンジニアリングの境界線が曖昧になってきている。どこからどこまで がデザイナーの仕事で、ソフトウェアエンジニアの仕事なのかを規定できない。 林信行さんが書く開発のプロセス「AARRR」、Acquisition(顧客獲得) ・Act ivation(活性化) ・Retention(繰り返し利用) ・Referral(推奨) ・Rev enue(収益化)は、今の時代に必要な企業の製品開発やサービス開発の成功の 条件になった。単純なサービスの機能開発競争ではなく、根本的な企業姿勢を 変化させないと従来の領域を超えた競争には勝ち残れないと、僭越ながら日本 企業に対して警鐘を鳴らしたい。 坂井直樹 株式会社ウォーターデザイン 代表取締役・コンセプター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■○■pdwwebメールマガジンでは広告のご利用をお待ちしています。■○■ 新製品、各種セミナー/イベント、、、などにご活用いただけます。 お問い合わせはinfo@pdweb.jpまで。媒体資料をお送りいたします。■○■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●データから知る日本のモノ作り2010 第3回:今、デザインの道具を考える・・・その1 今回は「今、デザインの道具を考える」をテーマに、プロダクトデザイナー23 6名の方々にメールでアンケート調査をお願いいたしました。ここでは集計結果 と皆様のコメントを抜粋して紹介していきます。今回はサンプル数が少ないた め、参考程度にご覧いただければと思います。 ※アンケート送信数236人/有効回答数18人(2010年6月18日締め切りで実施) ●質問1 現在使用中のデザインツールを教えてください ○ソフトウェア(2D/3DのCADやCGなど。得票数順) Illustrator・・・10票 Rhinoceros・・・7票 Photoshop・・・6票 VectorWorks・・・4票 AutoCad・・・3票 SolidWorks・・・3票 ThinkDesign・・・3票 Ashlar-Vellum Graphite・・・2票 Pro/E・・・2票 以下1票は省略 ○ハードウェア Mac合計・・・43台 Windows合計・・・33台 その他合計・・・6台(すべてiPad) Macのみの作業環境・・・4 Mac+Winの作業環境・・・11 Windowsのみの作業環境・・・3 ○メインのディスプレイサイズ 21インチ・・・7票 22〜27インチ・・・5票 20インチ以下・・・4票 30インチ・・・2票 ○その他よく使う周辺機器 タブレット・・・5票 RP/NC/3Dプリンタ・・・3票 スキャナ・・・2票 ●質問2 ○現在ご利用中のデザインツールで、システム全体として物足りない点はあり ますか。 ・CGの処理はもっと速くなってほしいとは思いますが、昔に比べたら、天国で す。(浅岡肇) ・Hayabusaが入手できない状態なのがつらいです。リアルタイムレンダラーは 便利なので。(澄川伸一) ・この半年でPCを2台購入したのでスピードなどは問題ありませんが、64bit未 対応のソフトが多く性能を生かしきれていないのが不満です。(匿名) ・進歩? が早すぎる。(匿名) ・少人数の環境で、各種情報を管理し、共有するためのDBが必要。効率的な共 有方法や、ユーザー側にとって分かりやすいインターフェイスの改善が必須だ と考えている。(オーザックデザインスタッフ) ・物足りないという感覚より、すべての機能を使いこなせていないという感覚 が強いので、簡単に使えるような機能が増えると良いなと思いました。(匿名) ・レンダリング時におけるハードの処理性能、サーフェス/ポリゴンモデラー のファイルコンバート時のトラブル。(柴田映司) ・フォトリアリスティックレンダリングを行うのに、現在の環境だとパワー不 足である。(角南健夫) ・ソリッド系CADソフトのパラメトリック機能を互換させてほしい。関数計算の 曲線が表現できるCAD。(井藤隆志) ●質問3 今後、導入予定の道具はなんですか? ○ソフト Adobe CS Autodesk SketchBook Pro CATIA SolidWorks 音楽作成ソフト ○ハード iPad・・・5票 デジタルカメラ・・・2票 3Dプリンタ・・・1票 マシニングセンタ・・・1票 撮影機器・・・1票 音声翻訳機・・・1票 モバイルワークステーション・・・1票 ご協力ありがとうございました。 (敬称略) ※次号は今回のアンケートの続きで、「今後のデザインツールに求めること (妄想可)」のコメントをご紹介していきます。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●「pdwebデザインコンペ2010」のご案内 「明日のカタチ、生きたカタチを求めて」 pdwebデザインコンペ2010は、読者によるデザインコンペです。 ※以下省略(本サイトと同内容) http://pdweb.jp/dsgncmp2010/index.html ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●編集後記 ○今回のアンケートを集計していて感じたのは、Illustratorの根強い人気で す。3D CAD全盛の時代にあっても「とりあえずイラレから」という作業の流れ は健在のようです。また、現状の道具への満足度は比較的高く、導入予定のソ フト、ハードに関しても回答が少なかったです。市況も関係しているのでしょ うか? 一方で、なんといってもiPad人気の盛り上がりですね! すでに使用 されているデザイナーさんも多く、またこれから導入予定のハードでも一番人 気でした。「まずはiPadでアイデアスケッチ」、このままCADへ、なんてワーク フローも始まりそうです。(A) ○今号は坂井直樹氏にコラムをお願いいたしました。モノ作りからサービス作 りへの転換が求められている面もあるのかもしれません。でもそのグランドデ ザインを描けるのは? と考えさせられます。DMSに行ってきました。今年も盛 況で会場内は活気に溢れていました。そして満身創痍で帰還した「はやぶさ」は、 忘れかけていた日本の得意技を思い出させてくれました。とりとめのない編集 後記でスイマセン!(M) ●緊急告知! 明日6月29日(火)に「dwebメールマガジン臨時増刊号ADD2010版」が配信され ます。 お楽しみに! pdwebメールマガジンNo.03 2010年6月28日発行 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   pdwebメールマガジン登録変更および解除のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ※このメールに返信はできません。配信アドレスの変更や停止を希望される方 は、pdweb.jpのトップページ右側の登録フォームにて操作をお願いいたします。 http://pdweb.jp ┏…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┓ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥   編集・制作:pdweb.jp編集部   〒151-0071 東京都渋谷区本町1-20-2-909 カラーズ有限会社   お問合せ先 info@pdweb.jp   Copyright(C) Colors.,LTD. All Rights Reserved ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┗…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┛