┏…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┓ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥       pdwebメールマガジン第70号・・・2016/1/25       編集制作:pdweb.jp編集部 http://pdweb.jp ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┗…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ● pdwebメールマガジン第70号 目次 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ●リレーコラム:若手デザイナーの眼差し 第46回:佐々木拓/B6studio ●編集長のミニコラム 「アフターのアフター」 ●編集後記 ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●リレーコラム:若手デザイナーの眼差し 第46回:佐々木拓/B6studio ○休日のデザイン活動 私は平日は企業でデザイナーとして働きながら、休日はB6studioのメンバーと して活動しています。B6studioとは、多摩美術大学時代の同級生6人と共同で 作ったスタジオです。 メンバーは皆休日を惜しんでもデザインをしていたい、同級生の中でもデザイ ンがとにかく大好きな人たちです。卒業後、皆企業のデザイナーとして働きな がらも、共同でものづくりができる場を作りたいという想いのもと、スタジオ を作るところから始まりました。 はじめは、何か作りたい人はものづくりを、遊びたい人はゲームをする、部室 のような場所でした。そんな遊びの延長からはじまった活動の中には、メンバ ーのうち2人が作った誰も見たことのないようなデザインのカッパというもの もあります。これはかっぱ造形大賞で入選、四万十にあるかっぱ館のパーマネ ントコレクションに選定されています。 http://b6studio.jp/177607/1843513/projects/2010 器のデザインをするために、テーブル上の画用紙に蜜蝋クレヨンで器を描き、 実際にご飯を盛りつけてアイデアを広げる実験をしたこともありました。形式 にとらわれず自由に活動を続けています。 http://b6studio.jp/177607/1869519/projects/drawing-gohan-workshop デザインという行為には、純粋にものを作る楽しさや、生み出す喜びがありま す。何を作るかから考え、どう作るかを工夫して、デザインすることが好きで たまらない状況であり続けることが、まだ見たことのないようなわくわくする デザインを生み出すきっかけにつながると思っています。 ○手間のかかる選択 B6studioではどのプロジェクトも基本的に複数人でデザインしています。始め た当初、グループでデザインする分、個性がないと言われることもありました。 その中でグループでやることにこだわって生まれる価値もあるのではないか、 と思い模索しながら活動しています。グループならではの価値、その1つは、 手間のかかる選択をするということ。 アイデアを具現化していく際メンバーで案を出しあっていると、これは絶対よ くなるけれど、大変そうだという案が出てきます。B6studioではそういった案 を採用する傾向があります。昨年、母校の多摩美術大学80周年に合わせて卒業 生展示をさせていただきました。 これまでの作品の展示とのことだったのですが、せっかくなら来場される方々 に楽しんでいただけるよう、作品を電車や回転台に乗せて走らせようという案 になりました。 これを実現するには作品と喧嘩せず線路や回転台はきれいに収まったものにし たい。しかし予算も納期もない。そんな中、展示台をすべてスチレンボードで 制作することで実現しました。スチレンボードながらすべて45度合わせをして いるので不思議なクオリティがあります。学生をはじめ来場の方々に楽しんで いただくことができました。 http://b6studio.jp/177607/8064391/projects/tama-art-university-80th-aniv-exhibition 大変だからこそ人数がいる意味がある、という訳でもないですが、技術の進化 によって誰でも簡単にものが作れる時代だからこそ、手間をかけて生まれるも のを大切にしていきたいと思っています。 ○年賀状 11月の半ばになると、メンバーで悩みはじめることがあります。それは年賀状 です。 大学の同級生が6人も集まっているのだから、恩師や同級生、先輩、後輩をは じめお世話になっている方々に楽しんでもらえるような年賀状を作りたい!  との想いのもと、1ヶ月くらいかけて制作に挑みます。 毎年、今年はさらっとパソコン内で完結するデザインでいいのではないか?  という案も出ますが、一度も皆納得したことがなく、年賀状も手間がかかる案 を結果選んでしまいます。 今年はちょうどスタジオの引っ越しのお知らせと重なっていたため、引っ越し をすべて紙で表現する作品を作り撮影しました。 http://b6studio.jp/177607/8274807/projects/new-year-card-2016 自分たちの首をしめる原因ともなる年賀状ですが、毎年楽しんでくださる方が いるため、まだまだやめられなさそうです。 2016年、B6studioでは、蚤の市のようにいろいろな作品が並べられ、実際に購 入できる新しいかたちの展示会を計画中です。グループだからできるもの、手 間のかかったもの、いろんな方に楽しんでいただけるものを発表できるよう今 年も頑張っていきます! 最後まで読んでいただきありがとうございました。 B6studio 佐々木拓 http://www.b6studio.jp/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●編集長のミニコラム 「アフターのアフター」 家屋のリフォーム番組を見ていると、リフォームされた居住空間の半年後の状 態がいつも気になる。 そこに住む人たちは、デザインされた空間に馴染むのだろうか? 居心地はよ いのだろうか? 無理を強いられてはいないだろうか? そもそもリフォーム前の状況を見る限り、そこに住む人たちのライフスタイル や美意識は、器がキレイになってもそれほど変わらない可能性の方が高いと思 う。せっかくのキレイな空間を、ホームセンターや100円ショップで買った便 利で実用的なモノたちが増殖し埋め尽くしていく。ついそんな妄想をしてしま う。 デザイナーと市井の生活者との美意識に大きな隔たりがあることは間違いない。 このギャップを、無理せず自然に埋めていくことが、デザインの大きな仕事な のではないだろうか。 森屋義男/pdweb.jp編集長 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■○■pdwebメールマガジンでは広告のご利用をお待ちしています。■○■ イベント/セミナーの告知や集客、新製品のご案内に。臨時増刊もあります。 ■○■お問い合わせはinfo@pdweb.jpまで。料金:1行6,000円〜。 ■○■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●編集後記 数年ぶりにダイソンに取材に行ってきました。その時のインタビューや製品レ ビューはpdwebで掲載していきますが、帰り道に「ダイソンは骨太なメーカー だな」としみじみ思った。個性的な製品群にも骨太さはしっかり反映されてい る。譲れない何か、らしさを持っている企業は強いですね。(M) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■取材・執筆・DTPデザイン・印刷物納品を行います! カラーズ(有) ■企業のユーザー事例、パンフレット、Webコンテンツなどの制作を行います。 ■お問い合わせはinfo@pdweb.jpまで。お待ちしています。■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ pdwebメールマガジンNo.70 2016年1月25日発行 3,000部配信 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   pdwebメールマガジン登録変更および解除のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ※このメールに返信はできません。配信アドレスの変更や停止を希望される 方は、pdweb.jpのトップページ右側の登録フォームにて操作をお願いいたし ます。 http://pdweb.jp ┏…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┓ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥   編集・制作:pdweb.jp編集部   〒151-0071 東京都渋谷区本町1-20-2-909 カラーズ有限会社   お問合せ先 info@pdweb.jp   Copyright(C) Colors.,LTD. All Rights Reserved ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┗…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┛